2014年5月27日火曜日

2014年6月1日(日) 北辰会長野サンボクラブ発足!

2012年に発足した長野サンボ同好会は、同同好会ブログにて、2014年6月より北辰会(足立弘成氏代表)の長野支部「北辰会長野サンボクラブ」として活動することを発表した。

北辰会長野サンボクラブ

【代表】
矢野和哉(北辰会サンボD級認定指導者)

【練習場所】
長野県伊那市中央4701 小阪ビル2F 
(インパクトブラジリアン柔術道場)

【練習時間】
土曜日 18:00-20:00
日曜日 15:00-17:00
(※2014年6月のみ、日曜日17:30-19:30)

【会費】
月謝 3000円(高校生以下は1500円) 
見学・体験練習は無料

【ブログ】
http://samboclub.naganoblog.jp/

【Facebook】
https://www.facebook.com/nagano.sambo

【お問い合わせ】
naganosambo★gmail.com (★→@に書き換えてください)

サンボの凄さを魅せます!熊本中央高等学校女子柔道部

5月30日(金)から6月1日(日)まで全国高等学校体育大会柔道競技熊本県大会が開催されます。
 
 この日の為に沢山の汗と涙を練習で流してきました。
 
   
 練習ではロシアの国技でもある、サンボを高校柔道界では逸早く柔道界に導入致しました。
 
 熊本中央高等学校女子柔道部は今年の春に行われた、全国高等学校柔道選手権大会-63㎏級で5位に入賞しました、甲斐春梨を中心に今大会ではサンボの技の凄さを十分にアピール致します。
 まずは個人・団体戦で優勝をし、千葉県成田市で開催される全国高等学校体育大会柔道競技大会で念願の全国制覇を目指します。
 
 
 サンボ技術が如何に柔道界に今必要であるかを今大会でははっきり魅せ付けます。
 





 なお引き続き、板楠忠士サンボ教室も受け付けます。
 
 板楠忠士サンボ教室は全てヴィクトル古賀式ですので、その旨ご理解下さい。

 
 講師:板楠忠士:熊本中央高等学校教諭、ヴィクトル古賀先生( ソ連邦スポーツマスター)の弟子
 http://ja.wikipedia.org/wiki/% E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3% 83%AB%E5%8F%A4%E8%B3%80
 
 東海大学体育学部武道学科卒
 
 サンボでは、1994年全日本サンボ選手権大会- 68kg級優勝の実績を持つ。
 
 柔道では、1990年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝、 1992年全日本学生体重別選手権大会
-60kg級優勝、 1992年カナダ国際大会-60kg級優勝、 1992年アメリカ国際大会-60kg級優勝、 1992年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝( 当時史上3人目の2連覇)、 1994年講道館杯日本体重別選手権大会-60kg級優勝、 1994年デンマークコペンハーゲンカップ- 60kg級優勝などの実績を持つ。

<交通費>
依頼者側負担

<参加費>
 依頼者側で決める

<道衣>
 サンボ着が望ましいが、なければ柔道着・柔術着でも可

<シューズ>
 サンボシューズが望ましいが、 なければレスリングシューズまたは素足でも可
<筆記用具>
 メモ用紙等(大切なことは記録にとる)

<問い合わせ>
 bikutoru_itasibiri@yahoo.co.jp

 お礼
 私事ではございますが、沢山の方々から板楠忠士サンボ教室の宣伝をして下さり、大変ありがとうございます。また応援メッセージなども頂き、本当に感謝しております。
 この場をお借り致しまして、お礼を申したいと思います。
 ありがとうございます。
  
 Victor T Itakusu

1994年第20回全日本サンボ選手権大会金メダル

2014年5月25日日曜日

2014年6月15日(日)一般社団法人日本サンボ連盟2014年第2回サンボ競技講習会開催

5月25日、一般社団法人日本サンボ連盟同連盟公式ブログで6月15日(日)にネクサセンス東京立川道場で2014年第2回サンボ競技講習会を開催することを発表した。概要は下記の通り。

日 時:平成26年6月15日(日) 13時開始  17時終了予定 (開場12:30)
場 所:ネクサセンス東京立川道場 東京都立川市錦町1-15-20 パークアベニュー立川 B1F
テーマ:サンボの立ち技基本・応用・発展と立ち技からの関節技への入り方
参加料:1,000円(道場使用料として)
申込・問い合わせ:morita.jsf@gmail.com

参考:【NEWS】2014年サンボ競技講習会報告

2014年5月20日火曜日

2014年7月6日(日)全日本選抜サンボ選手権大会兼2014年世界サンボ選手権大会日本代表選手最終選考会開催

5月20日、一般社団法人日本サンボ連盟は7月6日(日)に墨田区総合体育館にて全日本選抜サンボ選手権大会兼2014年世界サンボ選手権大会日本代表選手最終選考会を開催することを同連盟公式ブログで発表した。

参加資格は下記の通り。

(1) 日本サンボ連盟の本年度(2014年)選手登録が済んでいること。
(2) 参加申込書兼誓約書に署名、捺印して申込みをしていること。
(3) スポーツ安全保険に加入していること。
(4) 国際連盟の衛生規定に適合しており、健康かつ感染症が無いこと。
(5) 第40回全日本選手権において第1位~第3位入賞し、同階級に出場する選手
(6) 第12回東日本サンボ選手権において第1位・第2位に入賞し、同階級に出場する選手
(7) 当連盟運営委員会が推薦する選手

大会要項・申込書

また、同連盟は同大会の競技役員も募集している。

2014年5月10日土曜日

2014年5月25日(日) 長谷川秀彦氏サンボ講習会

長谷川秀彦氏が5月25日(日)18時よりM-WORKS大阪道場でサンボ講習会を行う。詳細は下記の通り。同道場では同日15時より第3回草サンボ皐月賞が開催される。

日時 5月25日(日)18:00~20:00
17:30受付開始
会場 M-WORKS大阪道場   
   大阪市東淀川区瑞光2-11-14 第2喜志ビル1階
講師 長谷川秀彦氏(元全日本82kg級王者)
参加費 1500円
    ※草サンボ出場者は両方合わせて2000円
服装 サンボ着・柔道着・柔術着
   シューズ着用は自由
申込み 名前・所属団体(なければフリーと記入)を明記してメール
支払い 会場にて講習会前に受付で現金でお願いします
申込み・問合せ osakasambism@gmail.com

参考:2014年5月25日(日) M-WORKS大阪道場主催第3回草サンボ皐月賞開催

2014年5月3日土曜日

2014年5月11日(日) 一般社団法人日本サンボ連盟強化練習会開催

一般社団法人日本サンボ連盟は5月11日に日本体育大学世田谷キャンパスレスリング場にて強化練習会を開催することを同連盟公式ブログで発表した。概要は下記の通り。

2014サンボ強化練習会

日時:5月11日10:30-13:30

参加資格
・2014年全日本選抜サンボ選手権大会出場権保持者
・歴代全日本サンボ選手権大会メダリスト
・当連盟強化委員会の推薦を受けた者

参加料
無料

参考:2014年5月11日(日) 川口レスリング連盟第5回強化練習会開催【5月9日追記】


【出張セミナー情報】 板楠忠士(ヴィクトル古賀式)サンボ教室 「新・これがサンボだ!」

 11月20日(木)から11月23日(日)まで千葉県成田市で世界サンボ選手権大会が日本で開催されます。
 世界サンボ選手権まであと6ヵ月間になりました。
 そこで沢山の方々にロシアの国技である、サンボに興味を持って頂 きたく思います。
 サンボ経験者、サンボ未経験者の方々で板楠忠士サンボ教室を依頼 される方は、全国どこにでもサンボ教室を行います。
 サンボの神様ヴィクトル古賀先生から伝授された技を惜しむことなく全て、教室では披露したいと思います。
 ヴィクトル古賀先生の神業を見たい方は、是非ご連絡をして下さい。
 サンボは武器を持たない護身術です。
 護身術として学んでも良いかと思います。
 ご依頼お待ちしております。
 但し、板楠忠士サンボ教室は全てヴィクトル古賀式ですので、その 旨ご理解下さい。
 また板楠忠士の得意技、関節技を学びたい方は、 板楠忠士式関節技の取り方ポイント10を伝授致します。
 ヴィクトル板楠(板楠忠士)

<講師>
 板楠忠士:熊本中央高等学校教諭、ヴィクトル古賀先生( ソ連邦スポーツマスター)の弟子
 東海大学体育学部武道学科卒
 
 サンボでは、1994年全日本サンボ選手権大会- 68kg級優勝の実績を持つ。
 
 柔道では、1990年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝、 1992年全日本学生体重別選手権大会
-60kg級優勝、 1992年カナダ国際大会-60kg級優勝、 1992年アメリカ国際大会-60kg級優勝、 1992年嘉納治五郎杯国際大会-60kg級優勝( 当時史上3人目の2連覇)、 1994年講道館杯日本体重別選手権大会-60kg級優勝、 1994年デンマークコペンハーゲンカップ- 60kg級優勝などの実績を持つ。

<交通費>
依頼者側負担

<参加費>
 依頼者側で決める

<道衣>
 サンボ着が望ましいが、なければ柔道着・柔術着でも可

<シューズ>
 サンボシューズが望ましいが、 なければレスリングシューズまたは素足でも可
<筆記用具>
 メモ用紙等(大切なことは記録にとる)

<問い合わせ>
 bikutoru_itasibiri@yahoo.co.jp
 
Victor T Itakusu